今日はこないだちょこっとバイクのお話をした続きになります。
私がバイクの免許を取得したのは旦那と一緒に走りたいという思いからでした。
免許取得したのは30代後半で取得しています。ですがそれは運動音痴の私にとって
これは本当に大変な挑戦でした。
原付すら乗ったことなかったので厳しい挑戦でした。
当時、バイク専門の教習所に通ってたのですが、毎回バイクを倒しまくりでした。
延長つきながらも、2回落ちて3回目に合格!
このまま勢いで大型も取得しちゃおうと、さらに挑戦しました。
大型は中型でかなり苦労したおかげで思ったほど大変じゃなくすんなり1回で合格
できました。中型免許取得した時点でバイクは購入していたのですが
初心者の私は無理せず、250ccのバイクを選びました。
最初は公道走るのはこわかったですねー
バイクは体が硬直すると行きたい方向に曲がってくれません。
むりやり、ハンドルだけで曲がることは危険です。
免許取得してからは、バイクをねかして走る練習ばかりしてました。
そうするといつのまにか峠好きになってましたね。
北海道にもあえて下道で走り続け制覇しました。
帰宅したころには確か、走行距離が5000キロ近くになってました。
当時はバイク乗りは私の周りには男性しかいなかったですが、最近は
女性のバイク乗り目立つようになってきましたね~
親子でツーリング、夫婦でツーリング、兄弟(姉妹)でツーリング
いいですね~
後半へ続く
スポンサーリンク
コメント