こんにちは!
昨日は半休で病院に行ってから、そのあとこのチャンスを逃しては
もったいないと、洗車しました。
いつも高速洗車する時間しかないので、気合いれて手洗い洗車場へ。
でも炎天下なので素早く終わらせるのに必死ですww
そこは屋根付きの洗車場なので、多少は大丈夫ですけど、外ですから
暑いものは暑い(;^ω^)
カーシャンプーなど我が家は使いません。
そのかわりこれを使います。
ひと手間はかかりますが、いつまでも新車のような輝きに
ピカピカにしてくれるこちらを使用しています。
用途は違うのですが、賛否両論ありますけども
水洗いして、シャンプーして、ワックスして~のという手間が
この信越一本で我が家は済ませてます。
前の車から使用していました。
そのときはスプレータイプだったので、まださらっとしています。
これはほんと完全にドロっとしてるので、缶のまま使用している方も
いるようですが、普通に売られているスプレーボトルでは
詰まり、噴射できないので、溶剤用のスプレーボトの購入を
おススメします。
我が家で使用しているのはこちら
我が家は窓ガラスには使用しません。
そのほうが時間は短縮できるので。
この信越愛用者はみなさんそれぞれやり方はまちまちです。
我が家の場合ですと・・・・・
①普通にまず水をかけてある程度汚れを流す。
②信越をショップタオル等で車が濡れているうちに、すばやく
塗り込んでいきます。
この時に時間余裕の場合は、たっぷり塗ります。
時間がそれほど余裕ない場合は、うすーく塗ります。
この加減で、このあとの処理に大幅に時間が変わってきます。
③全体に信越塗り込んだら、あとは片方の手は水ホース持ちながら
もう片方はショップタオル等で、水を流しながらタオルで信越(油)
を落とす感じで拭いていきます。
油が落ちていくのがわかります。
④全体的に油を落とし終わったら、あとはまたタオルで今度は
最終的に拭き上げていきます。
これで終わりです!
ちょっとした小キズなんぞは消えた?というほど目立たなくなりますよ~
初めて使用し、塗ったときはこれ大丈夫か?と焦りましたが
なんせギトギトしますので、でもちゃんと水を流しながら
落としていけば、全然問題ありません!
気を付けてほしい点はタイヤのグリップ面には
もちろん塗ってはいけません!
側面やホイールは我が家は使っています。
あと洗車以外でも、ちょい時間あれば、樹脂部分にそのままスプレー
して塗りこむこともしています。
黒くよみがえります。
女性でも楽に洗車できますよ~
この日も何台か洗車している方がいましたが、私が後から
到着し、信越を使い、終わったころ、まだ同じ方がワックスやって
ましたからね(;^ω^)
信越をしらない方からすると、不思議だと思いますね。
やはり他の車はどんなのを使用しているのかとかチラ見したり
するでしょうから、シャンプーをまず使ってないですから
水かけたと思ったら、何かスプレーしてるぞ、おいみたいなww
いつもガン見されますね^^
でもスプレーの中身はなんなのかはわかりようないですからね。
興味ある方は使ってみてくださ~い。
今日も良いお天気で、早朝から洗濯を終わらし、トイレ掃除も
お風呂掃除も終わらせました。
あとはキッチン周りの掃除と部屋全体の掃除機をかけるだけ。
今日もがんばろー
良い一日をお過ごしください!
スポンサーリンク
コメント