こんにちは!
ご覧くださりありがとうございます。
今回のテーマは10数年ぶりに乗った二輪のお話です。
引退
10数年前、夫婦でバイクライフを引退しました。
その時はもう燃焼しきったという気持ちで、ほぼほぼ念願の北海道も
達成したのでいいかという心境でした。
そして・・・・
現在
もう二輪には乗ることはないと思ってたのに自分でも驚いています((´∀`))ケラケラ
人生ってわからないものです。
ですが・・・・ここからが本題です。
まさかの
とりあえず、原付に乗ってみたのです。
これでも大型二輪の免許あるので、ブランクあってもスクーターだし
楽勝だろうって脳は思ってました。
ですが・・・・時間の経過とは恐ろしいものです。
自分でもびっくりするほど乗れなかったのです。
ええええ、、、、えええ?自分に自問自答する脳・・・・
マジ?うそでしょうって。。。。
脳は峠を走っていた頃を思いだしているが、体がダメっぷり炸裂。
カーブもふくらむ始末。。。。。
ずーと私の頭の中は「うそでしょう~」×5くらい唱えてたかな(;^ω^)
というわけで原付で基本の八の字をその日永遠と頑張ってみたものの・・・・
怖さが先にきて、車体を倒せない、普通のおばちゃんが原付で買い物レベルの
運転しかできない状態・・・・
いやはや、こんなレベルでは、いざってときに何も対処できない( ノД`)シクシク…
普段は車なので、原付はもともと自宅にあったんですが旦那が乗ってる
くらいでした。
そして最近、スクーターを購入したのです。大型は置き場に困るので
普通二輪で乗れるタイプを。
10数年前は速付のバイクに乗ってました。
旦那はブランクあっても普通に乗れます。
ですが私は。。。。。
原付すら乗れていないので、乗る勇気はなく。。。。。
しばらくは原付で特訓の日々になりそうです。
ここで脳は勝手な解釈をはじめます。
スクーター
スクーターだからだ、昔は速付き乗ってたから、速付きだと不安ないだろうと。。。
旦那に怒られました(^_^;)
原付もまともに乗れないのに速付きバイクを乗りこなせるわけがないだろと!
私の頭の中は「なんでだ、なんでだ?あんなに峠を走れていたのに・・・」
旦那曰く、、、、「ブランクあっても、当時、基礎ができていたら多少は
最初は不安定かもしれないが、脳が思いだし操作できるはず」なんだと。。。
だから私は昔も乗れていなかったんではないか疑惑!
「そんなばかな・・・・・マジ?じゃ今、生きているの奇跡?」でしょと。。。
北海道へ下道で往復5000㎞を奇跡だけで運転できるわけない!
そこは否定ww
当時はタイヤだって、マフラーこするくらいねかせて走ってたから
両サイド際どいところまで減ってたじゃん!って。。。。
私は自分を解析する・・・・
おそらく、歳のせいにはしたくはないが、10数年二輪に乗っていないので
脳は昔の乗れていたのを思い出すが、体が怖さを脳に伝達しているので
逆な指示をしている説!
「もうやめなよ!乗れないから!アブナイよ!」っと。。。
二輪免許
確かに、普通二輪取得はそれはそれは大変でした。
当時は原付も乗ったことなかったので、教習車も当時、CB400をいきなり
乗れない状態で、一日目は原付に慣れる!というところからでした。
プロテクターをしてクランクで何回も転倒して、でも急制動はうまかった^^
雨降りでも転倒するということはなかった。
延長もつきましたが、苦労もしましたが一回落ちたけど、二回目で合格!
これは本当に泣いた(;^ω^)
不器用で、どんくさい私が普通二輪取得できたーと。
この喜び、同じがんばっている女性と喜んだ^^
私にとって、とても大きな挑戦でした。
今日はこのへんで<(_ _)>
続きはまた次回にでも・・・・
今日もご安全に、良い一日を!
スポンサーリンク
コメント