こんにちは!
ご覧くださりありがとうございます。
今日は早朝から快晴で気分も爽快になります。
こんなとき気分がいいときに頭痛がはじまり、げんなりした気分に
変わってしまうことがあります。
今のところは今日は大丈夫ですが・・・
10年前は頭痛とは無縁の私でしたが、以前にもブログで載せたことありますが
突然、階段を上がっているときに、激痛がはじまり嘔吐
会社に到着してすぐのことだった(;^ω^)
そのころは夜勤だったので、これは危険だと緊急病院へそのまま行きました。
とりあえず鎮痛剤をもらっただけで、後日、病院へ
脳を調べてもらいましたが、問題なしで、それからというもの
頭痛と友達になってしまったというわけです。
それ以来、頭痛外来へ通っています。
私の場合は嘔吐まで始まる頭痛のタイプで、そうなると仕事も家事も
無理でおさまるまで安静にしていなくてはつらい(´;ω;`)ウゥゥ
医者も無理せず、前兆がはじまったら、薬を!と言われています。
痛みがきつくなってからでは薬の効能よりも嘔吐のほうが先に
なってしまい、薬が効かなく苦しむのでということで、素直に
前兆がきたら薬の助けをかりてます。
確かにアドバイスに従うと、嘔吐までの頭痛になる前に薬が効いて
くれるのでマシになりました。
ですが、できるなら薬は飲みたくない。
これは死ぬまでつきあわなきゃいけないのかなー
更年期の影響なのか、まだわかりません。
更年期は閉経の前後10年と言われているので、でも閉経になったときに
はじめて、何歳から更年期だったのね!とわかるということなので
長いですね。
頭痛がはじまったのは30代後半からなのです。
なのでわたしはこれにはあてはまらない、更年期の症状とは
違うのかな~
閉経するとそこから更年期障害がはじまる人もいるということで。
最近は生理について世界で話題になっていますよね。
女性は男性より辛抱強いのは確かですね^^
力では負けるけど、10代から50代まで生理と向き合い、その間
妊娠、出産、子育て、と人によっては経験するわけで・・・・
それも時代の変化やいろんな事情で結婚=子供産むという認識は✖
よくデリカシーのないおじさんいますよね。
何気ない一言、女性にしかわからないことなのだろうか?
そうじゃないと思いますね。
時代の変化についていけてないおじさんが、何気ない一言で
女性を傷つけるのはよくあります。
発言の一言に気をつけたいものですね。
さあ今日も運動不足解消に歩いてこよう。
良い一日をお過ごしください!
スポンサーリンク
コメント