こんにちは!
ご覧くださりありがとうございます。
もう今年も終わる~
ホントに早い、今年の我が家は特にそう思う・・・
前回の続きになりますが、、、、
障害者手帳の申請が受理されたので、取りに行ってきました。
等級は2級となりました。
こんな流れでした、住まわれてる地域により多少の違いはあると
思いますので参考程度に!
・まずは手帳を受け取る際に必要だということで届いた必要書類に記入
・そしてうちの場合は重度心身障害者に当てはまったので、医療費も
決まった金額以上はかからなくなるようです。
一旦、自己負担ですが、忘れた3ヵ月ごろあたりに振り込まれるそうで
振込口座なども必要でした。
これがやっかいというか、今って通帳レスだったりしますよね、でも
必要書類の中で、口座の通帳のコピーが必要とありました。
うちの場合は通帳レスなのですが、旦那の郵貯が通帳レスではあるけれど
以前は通帳を発行していたので、通帳に口座番号が書いてあるので
そのコピーでいけたのですが。。。。
振込口座も障害者本人の口座でなくてはだめです。
まだまだそうゆうところで不便ですね、電子決済や電子申請も浸透はしてきては
いるけれど、まだまだですね。。。。
判子も必要だったり、まだまだという感じですね(;^ω^)
なかなか更新できず、忙しい毎日ですが、正月休みに入ったところで
大掃除や家具の入れ替えなど、まだまだバタバタしそうですが、連休じゃ
ないと、その時間も作れないので、今しかない!と気合をいれてます^^
今年、最後のブログになります。
来年の初ブログは障害手帳をもらってからできる減免申請などを
お伝えできればと思います。。。
良いお年をお迎えください!
スポンサーリンク
コメント