旦那の脳梗塞 闘病記㉔

スポンサーリンク
日常ブログ
スポンサーリンク

こんにちは!

ご覧くださりありがとうございます。

今回は前回の続きからで去年のG.Wは旦那が入院中だったなというところまで

でしたね。

去年の今を振り返ると、、、、、

その日は私は仕事から帰宅し、晩御飯を作り、食事中の会話で

呂律がまわらないと、今少し歯が痛いせいだろと話していました。

ご飯も食べ終わったころ、体が重い、痺れているような感覚だと。

そして、私は救急車を呼ばず、自力で病院へ旦那を連れていきました。

その選択は今でも良かったのかわかりませんが、、、、、、

あのとき、コロナ過で受け入れてくれる病院がなくたらいまわし

になり、救急車の中で待機状態になり、命の危険もあるということが

現実に出ていると情報として耳にしていました。

脳卒中は早期が重要で、時間が経過すればするほど後遺症や命を落とす

リスクが上がる。

そのときは脳が原因だとはわかってなかったですが、とにかく早く

病院へ連れて行くという強い気持ちで、私の選択として自分が運転して

旦那を病院へ連れていきました。

病院の選択も時間外夜間診療になるので、大きい病院を選択しました。

入院となった場合も備えて、今思えば考えた選択だったのかもしれません。

それから1年が過ぎました。

今年は去年の分まで楽しもうと、連休中はリハビリも兼ねて

泊りがけで出かけてきます。

温泉に入りたいですが、普通の大浴場だと男性風呂に付き添いが

必要になってしまい楽しさも半減することから

ゆっくり気兼ねなくのんびりできないだろうと思い

今回は温泉付きの別荘で過ごすことにしました。

貸別荘で過ごすのは初めてではないのですが、普通の一戸建てだと

階段のことも気がかりなので、今回は平屋タイプを選びました。

体力的にもその日の調子で変化することもあると思うので。

食事は数年ぶりにBBQする予定です。

普段は塩分、カロリーも気を付けているのですが

このときは楽しみます。

でも塩分はおさえます、例えば焼き肉のタレとかですかね。

あっというまに一日の摂取gこえますからね~

旦那はラーメン好きなので、ラーメンが食べたい食べたいと申す^^

外食するとあっというまに塩分過多です。

なのでおうちでラーメンを作ります。

我が家は縮れ極太麺が好きなので、麺、タレは別に購入しています。

できるだけ薄味に具材も野菜中心にしています。

お出かけする当日は天気に恵まれそうなので良かったです。

 

では次の更新は旅行から帰宅してからになると思いますので

皆さんも良い連休をお過ごしください!

お仕事の方も良い一日を!

 

 

 

 

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ごくごく普通の?左利きの主婦が残りの人生の時間をもっと
やりたいことに挑戦しようと始めたブログ

kapoをフォローする
日常ブログ
スポンサーリンク
kapoをフォローする
kapochanの日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました