利用して良かった宅食

スポンサーリンク
ちょっとしたご紹介コーナー
スポンサーリンク

こんにちは!

ご覧くださりありがとうございます。

ワタミの宅食を利用してから1年が経過しました。

今回は我が家が利用しているプランの宅食の中身を

ちょっとだけお見せしようと思います^^

 

前回の記事はこちら

食事の宅配
こんにちは! ご覧くださりありがとうございます。 今日は我が家が食事の宅配を利用するようになった きっかけをご紹介します。 きっかけ 以前は仕事の日も炊事していました。 ですが仕事が忙しくなり、通勤に時間...

 

動画バージョンはこちらから(詳しく紹介しています)

 

 

さて今回は実際どうゆう中身なのか、ある日の宅食をご覧ください!

 

 

 

 

※ご飯が黄色く見えるのは胚芽精米だからです

こんな感じで我が家は平日届くように利用しています。

冷蔵なのでレンチンですぐ食べれます。

仕事から帰宅後、食事を作るのが本当に大変でした。

帰宅後、座ることなく晩御飯を作り、お風呂の準備、食べ終わると

後片付け、あっというまに寝る時間になってました。

その作る時間を他のことに使えたらなと思いはじめたのがきっかけです。

仕事の日に、無理して作ることはないのじゃないかと。

そんなときに食事の宅配に出会ったのです。

 

詳しくは前回の記事をご覧いただければと思います。

 

最近の我が家流の利用の仕方とは

基本、平日は宅食を食べていますが、週末など金曜日あたりは

作って食べるとか、何かテイクアウトで購入、外食は最近では

なかなか行くのは減りましたが・・・・

今晩は違うものを食べようと思ったそのときには

我が家は冷凍します!

翌日に朝食として食べるときは冷蔵へ!

冷凍して一週間後食べた経験から、なんの問題もなく味も同じでした。

冷凍する際に、ラップで覆うようにすることが重要です。

そのまま冷凍庫に入れた場合、一週間後だと冷凍焼けして

おいしさが逃げます。

せっかくバランスの良いカロリーも低く、そして何よりも味も抜群に

おいしいのに、保存の仕方でダメにするのは利用者として✖だと

思うのでラップで巻くだけで維持できるならしますよね^^

そしてなによりもこの今のコロナ過ですからね・・・

 

買い物は人が集まって混雑→ネットスーパー利用

スーパー行くとしても、できるだけ人がいない時間を狙う→深夜

などなど

我が家も工夫して、人との接触を避けて過ごしています。

とにかく、接触を控えるのが一番です。

どこのご家庭も工夫されて過ごされていると思いますが

人との接触を控えるのが一番有効=だから休みは家から出るな!ではないと我が家は

思います。

住んでいる環境次第だと思いますが、もっと工夫を重ねれば

人を避けた休日の過ごし方できます。

 

家から直行!人を避けた家族と休日の楽しみ方

連休に利用した我が家流の休日の過ごし方をご紹介しています。

宿泊の変化
こんにちは! ご覧くださりありがとうございます。 最近は、お出かけしたいけど、泊りにも行けない。 どこか温泉に入ってのんびりしたいけど人だらけで嫌という方に ぜひ、最後まで見てもらいたいと思います。 宿泊の...

良ければこちらもご覧ください。

今日も良い一日をお過ごしください!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました