ボトルの中身のご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は前回の続きでボトルの中身の紹介をしたいと思います。

私はアトピー性皮膚炎であることはサラっとお伝えしていましたが

大人になった今でもシャンプー選びはとても大変で子供時代からいえば

おそらく100種類くらいはシャンプーを替えてやめ替えてはやめと繰り返してきました。普通なら新商品でたから使ってみよう!って感じで他のシャンプーに浮気されるかと思いますが。。。。。

私の場合、ホントに深刻で弱酸性で肌の弱い方でもokみたいに宣伝されているものでも、実際に使うと。。。。。違った><

がっかりの連続でした。子供時代の頃はあまりにも症状がひどすぎて幼稚園

から小学生の低学年まで坊主に近い髪の長さをしていました。

今思えば、男の子なら違和感ないけど、女の子なのに(そのくらい症状が重症だったようです)

寝ている間に頭を掻きむしる、体もそうですが描きすぎて血だらけということもありました><

頭皮が真っ白になるんです、掻くからかさぶたはできるしフケだらけにもなる。

同じ体質の方なら共感してくれると思います。

それはこの年齢なっても症状はマシになったけど、完治はしておらず、毎日起床したら、まずシャンプーです!

子供のころ、皮膚科に診察に行くと、頭皮に塗り薬塗られるのが嫌で嫌で。。

まるで、髪の毛何日も洗っていないおじさんのような、ベタベタになっていた記憶があります。

子供時代の話はこれくらいにして、以前に使用している日焼け止めの紹介をした同じキュレルシリーズです。

キュレル シャンプー ポンプ(420mL)【キュレル】

価格:1,080円
(2019/8/4 12:29時点)
感想(16件)

うちは詰め替え用を購入し、ボトルに入れています。

コンディショナーと合わせて使用しています。

以前の使用シャンプーは肌に優しくても、髪の毛がきしむのが悩みでした。

でも今はそんなこともなくコンディショナーもキュレルなので、しっとりした

感じで私は気に入り愛用しております♪

さ~今日もいいお天気ですね、家事を済ませてきま~す(^O^)/

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ごくごく普通の?左利きの主婦が残りの人生の時間をもっと
やりたいことに挑戦しようと始めたブログ

kapoをフォローする
日常ブログ
スポンサーリンク
kapoをフォローする
kapochanの日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました