旦那が入院しました⑤

スポンサーリンク
日常ブログ
スポンサーリンク

こんにちは!

ご覧くださりありがとうございます。

前回は旦那が入院2日目に行動した内容でした。

今回は我が家の考えなきゃいけない問題、もう少し様子を

見るか、すぐ行動を起こすかという選択で、決断する内容になります!

スポンサーリンク

無職

旦那は以前から前職で不眠症になり、体調を崩し、退職していました。

その矢先の脳梗塞でした。

旦那は国保なので、そのへんも減免処置がないか市役所にきたついでに

聞いていこうと、年金も。

ちょうど、年度替わりということで、あくまで前年度の所得に対してなので

変わらず、(特別優遇処置で病気により退職でも戻りは発生しないとのことでした)

年金のほうはもともと減免処置はしてあったので、それ以上はないとのこと。

市役所でできることはこの時はこのくらいで、次に向かったのはハローワーク

ハローワーク

正直、この歳になるまでハローワークに行くことはなく、若い時も

その前に職を見つけていたので、初めて訪れました。

今回の相談は旦那が無職中に病気で入院となったので、なにか支援はないかという

相談です。

kapochan
kapochan

なにか支援はないでしょうか?

担当者
担当者

ご主人の場合はもともと、退職された際に

失業保険延長申請されているので、最大

3年になっているので、今のところできることは

ありません。

との回答でした。

帰宅し、数日、最善策を考えていました。

この先の不安を抱えながら、どうなっていくのでしょか・・・・

それはまた次回へ続く・・・

 

皆さんの健康を祈りつつ、良い一日をお過ごしください!

 

 

 

 

スポンサーリンク

この記事を書いた人

ごくごく普通の?左利きの主婦が残りの人生の時間をもっと
やりたいことに挑戦しようと始めたブログ

kapoをフォローする
日常ブログ
スポンサーリンク
kapoをフォローする
kapochanの日常

コメント

タイトルとURLをコピーしました