我が家ではここ一年前までプラスチックのまな板を使用していました。
木のまな板はお手入れ大変だからと遠ざけていたのですが、、、、、、、
もっと早く気づけばよかったと。。。。
包丁研ぐのは旦那の役割なのですが、研いでも、しっくりこない。。。。
こんなもんなのかねーと思いながら過ごしてました。。。
引っ越したついでに木のまな板買ってみるかと!
キッチンは狭いのでそんなに大きいまな板は置けないので、そこそこのを購入。
それがこちら
思ってたよりもお手入れは楽なのでよかった^^
あと木のまな板だとちゃんと包丁が切れるのがわかる!
旦那が包丁研ぐのを手抜きしてやがるなくらいに思ってましたがまな板替えたら、
さくっさくっと素材が切れる音が伝わり、いい音です^^
こんなにまな板で変わるのかと驚きです、包丁が切れないせいだと思いこんでいたです。
衛生的にたまにテレビで汚い真っ黒にくすんだまな板を
使用しているお店とか映るとヒーーーーーーッ
そんな汚いまな板を使用して出てくる料理は食べたくはないですよね。。。
そう考えると、外食も考えものだなと思ってきますね。
食中毒は勘弁ですね。。
除菌除菌ですな
ではみなさん今日も良い一日をお過ごし下さい♪
スポンサーリンク
コメント